fc2ブログ

なんかいろいろ

ドゥーン

たとえばこんな機能もありまして

あ、最初に申しておきますが、最新版をうpしたわけではありません。
最新版はすぐ下の記事のYOGAFIREですよー。
単なる「ピッチはこんなこともできるよー」っていう紹介記事です。


・0匹目
個体値:31-31-31-31-31-31
めざパ:悪70
初期seed:d615066f
月×日+分+秒:214 or 470
時:21
フレーム+年-2000:1647
seedを7個消費して出る393fa7f4を狙う

・1匹目
個体値:31-31-31-31-31-31
めざパ:悪70
初期seed:d6150671
月×日+分+秒:214 or 470
時:21
フレーム+年-2000:1649
seedを8個消費して出る3fbaf999を狙う

終了


これは赤パネルで、タマゴ孵化の初期seedと消費乱数を調べたときに
ある条件をつけて検索した結果です。
出てきた2つの結果がどういう意味があるのかお分かりになるでしょうか?

まぁちょっと見れば分かるとは思うのですが、
消費する乱数の数はちょっと違えど、初期seedのフレームが2違うだけなんですね。
つまり、フレームの目押しのタイミングがちょっと緩くても高個体値を出せるような、そんな出力結果なんです。

実際にどうやるかといいますと… 続きを読む
スポンサーサイト